「ナビエースは、ただの段ボール屋ではありません。むしろ、段ボール製造業という枠組みを超えた存在です。ナビエースは、梱包に悩むすべてのお客様のための包装設計コンサルタントでもあります。

地球環境の未来に大きく貢献するナビエースの製品を、営業部門は多くの企業に提案し、生産部門は最先端の技術で支え、事務部門はお客様と社内の懸け橋となります。脱炭素、カーボンニュートラルの目標達成に向けて、全社一丸となって頑張る そんな会社です。」

総合職募集

みなさんの力を、
会社の未来に。
活躍するチャンスが
ここにあります!

企業の成長を支え、未来を切り拓く人材を求めています。多様な業務を通じて、専門性を高めながらも広い視野を持つ総合職。あなたの個性や意欲を活かし、さまざまなチャンスに挑戦できる環境です。新しいアイデアや挑戦を大歓迎し、みなさんの成長を全力でサポートします。

ご覧になりたい職種をクリックしてください。

既存顧客への定期訪問(ルート営業)と新規顧客の開拓を行います。

初年度

  • 製造現場、設計部門で数ヶ月間の研修を行います。
  • 先輩社員に同行して当社の営業スタイルや見積もり作成、図面作成といった基本を学びます。

入社1~2年

  • 既存顧客を複数社担当して、定期的に訪問するルート営業を行います。担当するのは1人あたり20~30社ほど。1日に3~4社定期的に訪問します。
  • 設計担当と共に、圧縮試験、荷役試験、落下試験等を実施します。

入社3年目以降

  • 適性に応じて新規顧客開拓にウェイトを置く営業活動と、既存顧客へのルート営業にウェイトを置く営業活動に分かれて業務を行います。

営業活動中、お客様から様々な相談や依頼が来ます。 お客様自身も気付いていなかった梱包・開梱作業時の課題を見つけ出し、営業担当からお客様に改善の提案を行います。 この何気ない助言がお客様からの信頼を高める秘訣です。

段ボールの包装設計をメインに、図面作製・包装試験・顧客訪問(営業同行)などを行います。

初年度

  • 製造現場で数ヶ月間の研修を行います。
  • 先輩社員から段ボールの基礎知識やCAD・CAMの基本操作を学びます。

入社1~2年

  • 過去の包装設計図をベースに、簡単な包装設計、試作品の開発を行います。
  • 営業担当と一緒にお客様を訪問し、お客様ごとの包装設計を検討します。
  • 外部の試験機関へ試作品を持って行き、圧縮試験、荷役試験、落下試験等を実施します。

入社3年目以降

  • 設計能力に応じて当社が得意とする重量物包装、集合包装、機能包装の設計、試作品開発を行います。

当社の営業がお客様に実現したい理想の姿をヒアリングしてその内容を設計に伝えます。営業と設計が一体となってお客様の希望に沿った形の段ボール製品を開発しています。
社内での業務だけではなく、社外に出てクライアントと打ち合わせすることもあります。クライアントと共に考えたものが、製品としてカタチになる喜びを感じることができます。

  • 総務経理部には《総務課》と《経理課》があります。

総務課

勤怠管理、給与計算から社会保険関係手続など総務業務に関わることなどを行います。

初年度

  • 日々の勤怠のチェックや給与計算等をシステムを使って会社業務を行います。
  • 先輩社員から会社や業務についての基礎知識を学びます。

入社1~2年

  • 中途採用や新卒採用を先輩社員と一緒になって行います。
  • 年末調整や法定調書など年に一度の業務に携わり知識を習得します。

入社3年目以降

  • 総務業務に係る業務を先輩と一緒に取り組み、実力をつけていきます。

総務職は業務の範囲が幅広く、覚えることも多くあります。少しずつ業務の幅が広がるように先輩が全力でサポートします。

経理課

会社の企業のお金の流れを管理し、正確な財務情報を管理・監視を行います。

経理ソフトを使って、請求書や領収書の処理・管理を行います。経理は、企業の経営判断に欠かせない情報を提供する大切な役割を果たしています。

  • 生産管理部には《生産管理課》と《生産企画課》があります。

生産管理

本社工場の生産計画を立案し、運営・管理を行います。また、必要な資材を調達し、外注工場の管理や折衝も担当します。当社の最大の組織である製造部門を支える、事業の中心的な役割を担います。

生産企画

設備の導入やIT化、データ分析・活用など、生産・業務効率化の企画に携わっていただきます。当社はITへの投資を積極的に行っており、新しいネットワークやシステムの導入に関する提案も大いに期待しています。

段ボールを製造・加工を行います。

製造部では、良品を生産する為に5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)やメンテナンスにも力を入れています。 将来の製造部門のリーダーを目指してみませんか!

  • 生産技術部には《生産技術課》と《設備管理課》があります。

生産技術

IOTやAI技術を活用し新しい技術や設備の研究開発を行い、ナビエース独自の生産体制を提案・検討しています。

基幹システムと生産ラインが効率的に運用できるようにシステムの改良も行います。

設備管理

工場の生産設備を監視し、安定した生産ラインへの維持するため、機械メンテナンスやプログラムを改良します。

段ボールを製造する機械は大型のものが多く、多数の部品から構成されています。データを取り、メンテナンス周期を正確に把握することで突発的な故障を防ぐ大切な部門となります。

製品の各工程で品質をチェックし、基準を満たしているか確認します。
検査で見つかった問題点を分析し、改善策を提案・実施します。他部門と協力して品質向上を図ります。

また、ナビエースの品質保証部はISO(国際標準化機構)の事務局も兼ねており、各部門が決められた手順通りに業務が遂行されているか、基準が守られているかを確認します。

会社概要

商号

ナビエース株式会社

資本金

1億円

設立

1955年1月

本社所在地

〒486-0934 愛知県春日井市長塚町2丁目12番地
TEL:(0568)31-6161(代)
FAX:(0568)31-5788

社員数

228名

事業内容

各種段ボールシート及びケースの製造販売、
強化段ボール『ナビエース』の製造販売、
段ボールパレット『ナビパレット』の製造販売、
各種包装の設計と相談

主な取引銀行

三菱UFJ銀行勝川支店
三井住友銀行名古屋支店

アクセス

〒486-0934
愛知県春日井市長塚町2丁目12番地

TEL:(0568)31-6161(代)
FAX:(0568)31-5788

page
topへ